スポンサーリンク
アイテム

新しい楽器がうちに来た!〜ウクレレ〜

どうも、まだまだ常夏気分が抜けない、小兎です 我が家に新しい楽器がきました それがウクレレです もともと嫁が音楽療法士なので、我が家にはたくさんの楽器で溢れています 電子ピアノ、タンバリン、鈴、カスタネット、太鼓、...
雑記

朝が弱くて、弱くて

どうも、夜型人間の、小兎です 私は仕事の時は目覚ましを5分おきに3回鳴らすようにしています それは昔、1回の目覚ましで起きることができなくて会社に遅刻したことがあったからです そのため起きれなかったらどうしようと思い、3...
アイテム

おすすめハンドクリーム〜レイヴィーハンドクリーム〜

どうも、毎年冬になると手荒れがひどくなる、小兎です 寒くなった上に手洗いに加え、アルコール消毒も欠かせないこの季節 手荒れに悩んでいるかたも多いのではないでしょうか 私も毎年のように冬になると手荒れに悩まされている一人で...
スポンサーリンク
雑記

あおり運転をされて他県の印象が変わった話〜あなたはいつでも「県代表!」〜

どうも、地元離れ県外にでると苦悩が多いことを知った、小兎です 地元を離れ、新しい土地で暮らし始めてその県の良さや悪さいろいろ学んでおります 元々いた県を離れるとちょっとした文化や言葉遣いの違いにあたふたしますよね 今まで...
雑記

先輩が見本となるべき!後輩に頼るな先輩たち

どうも、中年若手社員の、小兎です 世の中の新人社員の人たちも今年の4月から入社し、早半年が経ちだんだんと仕事や環境にも慣れ、仕事に精を出しながら、頑張っていることでしょう 大学1年生の人たちも今年は去年と違って学校での授業も増...
雑記

若者の言葉がわからない〜流行りの言葉、略語を勘違いしていた件〜

どうも、マジ卍、小兎です 使い方あってんのか とにかく、最近使われている若者の言葉がわからない そして、時代の流れが速すぎて、昨日まで若者が使っていたと思ったら、もう違う言葉や略語が流行っていた そして、意外と歳の...
雑記

偉い人にたかる小人たち

どうも、退かぬ媚びぬ省みぬ、小兎です 冒頭から北斗の拳のサウザーの名言を使いながら、ご機嫌と見せかけて今回は 愚痴ブログです ただの愚痴ですので、読まなくてもいいかも だけど読んでほしい とい...
雑記

神経質なことは悪くない、むしろ長所だ!

どうも、ある時は神経質に、ある時はガサツに、果たしてその正体は! 小兎です A型の気質でしょうか、私は神経質な人がいれば大雑把やガサツになり、大雑把な人の前では神経質になる習性があります そして、神経質な時の私に対してこ...
雑記

地震に備えて〜いつくるの南海トラフ地震〜

どうも、地震が怖い、小兎です 私は小学校1年生の時に阪神淡路大震災を経験しました 記憶が鮮明なわけではないですが、えらいことが起こっている、そして大人たちが動揺していることは小さいながらにもわかりました なぜ、そんなに大...
雑記

ポリフェノールってどんな効果があるの?何に含まれいているの?

どうも、ポリフェノール配合の、小兎です 私は仕事上入院患者さんに心理教育というものすることがあります 基本的な生活リズムをどのように回復させるのか、睡眠の大切さ、体と心の回復についてなど様々ですが たまに患者さんから突拍...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました