神経質なことは悪くない、むしろ長所だ!

スポンサーリンク
雑記

どうも、ある時は神経質に、ある時はガサツに、果たしてその正体は!

小兎です

A型の気質でしょうか、私は神経質な人がいれば大雑把やガサツになり、大雑把な人の前では神経質になる習性があります

そして、神経質な時の私に対してこう言う人がいます

「細かい、神経質やな~、理屈っぽい」

なんなん?あかんの?

とまあ、神経質と言う気質があたかも悪いような表現をされる時があります

確かに、細かいでしょう

気にしなくていいところまで、気になるでしょう

一つ気になれば言わないと、行動しないと気がすまないでしょう

しかし、これは本当に悪いことなのでしょうか?

私はそうは思いません

気づけるって素晴らしいですよね

そんな神経質の良さを伝えたい

そんな思いです

スポンサーリンク

電波を張り巡らせる

例えば、仕事場で自分以外の社員が今なんの仕事をしているかを電波を張って把握している人っていますよね

そのため、他の人が困っていたり、自分が解決方法を知っていたりするとすぐに対応してあげれます

そして、誰が何の話しをしているのか、どこの取引先と電話しているのか、また電話の向こうの方が誰あてに連絡してきているのか

そういったことまで想像できるようになります

これは、仕事上当たり前のような感覚ですが、できない人はできません

何でもかんでも、電波をキャッチできる人はとても素晴らしいと思っています

電波を常に張っておくこと、それ自体がとてもしんどいことのようにも捉えられますが

ちゃんとした能力であり、必要な能力です

なので、これも立派な神経質の長所なのです

ワンピースでいうところの見聞色の覇気です

細かいとこまで気が行き届く

例えば、対人の中で

あれができていない、これが終わっていない、もっとこうしないとダメ

なんて言い出したら仕事場では、細かい人、女性なら姑のような存在、つまりお局のような役回りをしいられ、裏では「あの人細かくてうるさいんですけど」

なんて言われることもあると思います

嫁姑問題のイラスト

確かにこれにはTPOが必要だとは思いますし、言い方や事柄にもよるとも思いますが

その人自体を否定するのもどうかと思います

なぜなら、言われてる方が合っているとは限らないですよね

今のご時世パワハラなんかもありますが、果たして言われてる方はきちんとできているのか

細かいところまで目がいくことで助けられてることはないのか

自分が行き届かなかった、事や物、場所は誰がフォローしてくれるのか

そういう事も考えましょう

細かい細かいと言い、煙たがる人も多い事でしょうが、その細かさなくしてその場は成り立つのでしょうか

要は言い方ですね

指示の仕方、指摘の仕方が相手を愚弄するような言い方をすると、これは間違いです

しかし、親切に教えてくれるんであれば多少の事は飲み込みましょう

「細かい」を「うるさい」にしてしまいがちになっている風潮はありませんか?

耳をふさぐ人のイラスト(男性)

そして、細かいなって自分で思っている人は気にせず自分の良さだと思いましょう

その細かさが会社や家庭を救ってます

ただ、話は短めに

そして、言い方にはご注意を!

些細なことにも気づける

神経質な人の良さは、観察力です

些細な変化にも気づくことができます

例えば、誰かが髪を切ったり、新しい靴を履いていたり、機嫌が良さそうだったり、落ち込んでいたり

そういうのにもいち早く気づくことのできる人が神経質な人です

まさに支援職の人で神経質な人は天職かも知れませんね

相手の気持ちに気づくことが一番早いかもしれません

ただ、女性に対してはセクハラになる事もあるので、男性陣は気づいても言うか言わないかはしっかりと状況判断しましょう

ナンパのイラスト

話しは戻して

人の変化、場の空気の変化、物の配置の変化

こういった変化に気づける人はすごいと思います

空気の読める人

それが神経質な人なんですね

神経質万歳です

まとめ

神経質というのは優れた能力であり、素晴らしい長所です

なぜなら、些細な出来事にも気づける、細かい場所まで気が行き届く、常に周りの状況を把握している、何かあった時に対処できる

そういった、良い性質なのです

神経質な人は鬱になりやすかったり、気にしすぎて強迫的になることもあるかもしれません

しかし、それは神経質という良さゆえのことなんだとプラスに捉えていいと思います

何事にも無頓着でガサツ、楽天家、深く考えない人を羨ましく思うこともよくわかります

ただ、神経質が悪いとも思わなくていいのです

それはその人自身の性格であり、何にでも気づくという強みなのです

そう、神経質は気づきのスペシャリストなのです

それは必ず活かせる場面があります

しかし、注意も必要です

自分が気づけたからといって、気づけなかった人を見下してはいけない
先に気づけたからといって見返りを求めない
気づけた全てを大きくみせない

つまり、強みに思うことはいいことですが、他人を巻き込んではいけないということです

あくまでも、自分の中で誇りに思うだけにしておきましょう

【いろんなことに気づける=認められて当たり前】ではありません!

気づけたこと全てが良いことにつながるわけではなにのです

時にはそっと胸の中にしまうこともしてほしい

そう思います

神経質に対して、これだけくどくど語るあたりが理屈っぽいですよね

なのでこの辺で失礼します

ではでは

おやすみ

コメント

タイトルとURLをコピーしました