どうも、長湯は苦手だけど湯船に浸かるのは大好きな、小兎です
少しずつ春の兆しが見えてきた今日この頃ですが、朝晩はまだまだ冷え込む時がありますよね
日中暑くても、仕事から帰る際家に着くまでに体が冷えてしまうこともしばしば
家に帰って温かい湯船に浸かり、心も体も癒されたいものです
というわけで、今回はそんな冷え切った体や疲れ切った体を癒すべく、おすすめの入浴剤をご紹介したいと思います
冬に限らず、いつでも湯船に浸かり心と体をほぐすことは大切ですよね
おすすめ2選
今回はおすすめの入浴剤を2つご紹介したいと思います
ヴェレダ(WEKEDA)のバスミルク
まずはヴェレダのバスミルクです
自然の香りを特徴とした商品で、色とりどりの香りが販売されています
ランベンダー、アルニカ、モミ、ローズマリー、シトラス
どれをとっても癒しの効果を期待できます
簡単に良さを伝えると
- ラベンダーは、強すぎない香りでラベンダーの香りが苦手なかたでも十分に味わえます
- アルニカは効能重視のバスミルクでデスクワークで硬くなった体ををほぐすのに最適です
- モミは、森の香りがして森林浴を感じさせられ、効能的にも体が暖まる感じがします
- ローズマリーは、温熱効果が高く発汗作用が強いので半身浴での発汗デトックス効果が期待できます
- シトラスは、肌がしっとりとして、温熱効果もあり、さらに夏の入浴にもおすすめです
どれも自然な香りを楽しめて、それぞれの効能があるので家に常備しておくだけで、その日の気分で香りを変えたり、効能に合わせてお使いいただけるので、ヴェレダのバスミルクはとてもおすすめです
ヴェレダは植物を原料にした100%天然素材で作られ、合成保存料は一切使われていないのが特徴です
コンセプトとしては、地球や環境、そこに住む人たちをいたわる目線を忘れず、赤ちゃんからお年寄り、肌に悩みを抱える人まで家族みんなで使えることを考えて生産販売されています
クナイプ バスソルト
二つ目のおすすめは
クナイプのバスソルトです
こちらの商品もさまざまな香りがあります
スミレ、サクラ、ネロリ、バニラ、ローズマリー、ジャスミンなどなど
かなり豊富なラインナップをなっております
こちらの商品
天然岩塩とエッセンシャルオイルから生まれたバスソルトでして、
2億5000万年前の古代海水を精製した岩塩と、天然ハーブの精油(エッセンシャルオイル)から作られた、ドイツシェアNo.1のバスソルトになっております
製品へのこだわりもあり
経験豊富な自然科学者のチームと皮膚専門家によって、厳しい要求のもと共同開発されており、
肌への適応性において非常に厳しい基準を設けています
アレルギーの発症の可能性が高い成分は使用しておらず、原料選びは「科学のベストと自然のベストから選ぶ」という原則のもとでおこなわれているそうです
ただしアレルギーに関しての安全性は、100%保証されることはないそうなので、絶対ではありません
どれも体の芯から温まり、豊かな香りに包まれてリラックス効果は得られますが
効能重視で選ばれる方のために、効能にあった製品を表にしてみました
効能 | 製品 |
冷えた体を温める | ・ユズ&ジンジャー ・オレンジ・リンデンバウム |
質の良い睡眠 | ・ホップ&バレリアン |
肩こり、腰痛、溜まった疲れに | ・ウィンターグリーン&ワコルダー |
お肌の保湿ケアに | ・サクラ ・バニラ&ハニー |
ノドやハナを爽やかに | ・パイン〈松の木〉&モミ ・ユーカリの香り |
リフレッシュする | ・ローズマリー&タイム ・ユズ&ジンジャー ・レモングラス&レモンバーム ・パイン〈松の木〉&モミ ・ウィンターグリーン&ワコルダー ・ユーカリ |
リラックスする | ・サクラ ・スミレ ・サンダルウッド ・ホップ&バレリアン ・ハッピーフォーミーロータス&ジャスミン ・ネロリ ・バニラ&ハニー ・ラベンダー |
かなり種類が多いので、迷うかもしれませんが今の自分の体の状態や気分で選んでみてください
まとめ
どうでしょうか
二つともとても気になる商品になっていると思います
毎日毎日仕事や子育て、さらには人付き合いで体も心もクタクタだと思います
家に帰って、入浴剤を入れた湯船に浸かり、1日の疲れをとり生き返りたいですよね
そんな時にどちらの商品もぴったりだと思います
いい香りと効能で、うるさかった上司、嫌な先輩、気の合わない知人のことも忘れ
ぐっすりと眠り明日の充電をしましょう
さ、その前に風呂掃除っと
ではでは
おやすみ
コメント