SBIネオモバイル証券口座を開設〜本当にいいの?少額分散投資にむけて〜

スポンサーリンク
勉強

どうも、株式投資についてまだまだ勉強中の、小兎です

もともと楽天証券口座は開設しており、いくらか株式投資や投資信託は行ってはいますが、なんせ投資する資金がない!

ということで、今回SBIネオモバイル証券というものを開設し、高配当投資に1歩踏み出してみようと考えたわけです

色々情報を見ていると、メリットデメリットがあり、本当にいいのかな?と思うところもありながら模索しているところでございます

というわけで、今回私が調べたSBIネオモバイル証券について書いて行きたいと思います

スポンサーリンク

SBIネオモバイル証券とは

そもそもSBIネオモバイル証券とは何かというところですが

会社の概要は置いといて

特徴として

  • 数百円から投資ができる→1株単位で株が買える
  • Tポイントで投資ができる(日本初)
  • 月額216円で1月50万円まで取引し放題
  • 毎月Tポイントが200ポイントがもらえる
  • NISAやiDeCoは対応していない

といったところでしょうか

ではなぜ、私がこのネオモバイルを始めたかというと、それは高配当株に分散投資をするためです

とは言っても私の投資資金は全然多くない

通常の証券会社なら、1回の取引は100株からですよね

その上複数の銘柄に分散するとなると大金が必要になってきます

それに高配当の銘柄だと、100株あたりの投資金額も高くなってくるわけですよね

それが、ネオモバイルでは1株から投資できるといこと、少額分散投資が可能となるわけです

メリット

メリットとしては、上記に書いたように1株から買えることが一つです

高配当株に投資したけいど、資金が足りない

そんな私にはこの少額から投資できることが大変メリットにもなりますし、まだまだ株式投資について未熟者ですから、初心者として少額から投資することによって勉強にもなります

そして、月額216円で1ヶ月50万円まで取引し放題で、毎月Tポイントが200ポイントもらえるので実質0円に近い金額で投資できることも大きなメリットですし、たまったTポイントで投資できるところも良いですね

Tポイントを貯めれば現金を使わずに投資が経験できるわけです

では、ネオモバイル以外で数百円から投資できる証券会社はないの?ということですが

これは、あります

しかし、他の証券会社は手数料が高く、分散投資することによった多額の手数料が発生してしますのです

例えば1000円で30銘柄に分散投資をした場合の比較すれば、こんな感じ

会社手数料
SBIネオモバイル証券実質14円
カブドットコム証券1,530円
マネックス証券1,530円
SBI証券1,620

明らかにネオモバイル証券がお得なのがわかりますよね

こういったあたりでも十分価値があると思います

デメリット

次はデメリットについても書いていきます

もちろん良い話ばかりではありません

まずは、NISAやiDeCo に対応していないので税金がかかってきます

他の証券会社では対応しているところが多いため、その点においては少し痛い部分になるかもしれませんね

そして、多くの取引をする方にとっては向いていないとも言えます

この月額216円は1ヶ月で50万円までの取引の月額料金になります

それ以上買うなら次の表のようになります

月間の株式取引約定代金合計額サービス利用料
50万円超~300万円以下1,100円(税込)
300万円超~500万円以下3,300円(税込)
500万円超~1,000万円以下5,500円(税込)
以下、100万円ごとに1,100円(税込)が加算(上限なし)

というわけで、高額の取引をされる方にとってはどんどんサービス料がかさんでいくわけなので、そういった方は楽天証券SBI証券がおすすめですね

他にも金持ちになりたかったら、おすすめはできません

なぜなら、株式投資というものは大きな金額を投資することによって、その何%という配当金をもらうことが前提だからです

例えば配当利回りが1%の銘柄に100万円投資すると配当金は1万円です

1,000万円で10万円となります

それを考えると、1000円投資すれば10円です

そういった観点から、投資というのは大きな額を投資しなければリターンも少なわけなので、大きな金額をリターンしたい人にはデメリットになります

また、単価の話をすれば数百円から数千円の投資に対して時間がかかるといった点もデメリットの一つですね

銘柄というものはいくらでもあります

高配当株でさえもたくさんあります

その中から、「ポイント入ったし200ポイント投資したいけど、どの銘柄にしよう」なんて悩んで間にあっという間に時間は過ぎていきます

200ポイント投資するだけに1時間もかけていたら、1時間を200円で買ったようなもんです

田舎の最低賃金のほうがよほど割りに合います

ネオモバイルを始めようと思っている方はこういったデメリットの点も加味して実際に始めるかどうかを考えたほうがいいですね

なぜ、ネオモバイルを利用するのか

では、なぜ私がネオモバイルを利用するのかという話ですが

それは高配当銘柄に少額分散投資したいからです

そして、それはリスク軽減、資金不足という二つの面からそういう結果に至ったわけです

まず、高配当株を買うには分散投資することがおすすめであり、なぜかというと未来は誰にも読めないからです

例えば高配当の会社一つに集中投資するとします
景気の良い会社として有名で配当金も多くもらえると聞き投資したが、いきなり経営状態が悪化
すると、その会社のとった行動が株主に対する30%減配だとします
そうれば集中投資していために100%もらえていたはずの配当金は、70%しかもらえないわけです

しかし、分散投資をしていればそれが回避できるわけです

高配当株はおおよそ50銘柄に分散投資をすることが良いとされています

例えばこれを100銘柄に投資しておけば、3銘柄くらい無配転落しても97%の配当金はもらえることになります

そういった見方をすれば分散投資はリスクを回避するためにもやるべきなんですね

ただ、分散投資するには大金が必要です

通常の証券口座では100株からの購入になるため、50銘柄も分散しようとなると大金がいります

そこで、ネオモバイルなら1株から買えるので、少額でも高配当の銘柄に投資できるというわけなんです

まとめ

SBIネオモバイル証券とは

1株単位で株が買えて、Tポイントで投資ができる

月額216円で1月50万円まで取引し放題

毎月Tポイントが200ポイントがもらえるという特徴があり

投資資金が少なくて高配当株の分散が難しい方にも、少額分散投資ができる

しかし

NISAやiDeCoは対応していないしていないこと

取引が多い方や、少額の投資でどの銘柄にしたらいいか長時間悩む人には時間やお金のリスクがあり、大金を掴みたい方には果てしなし道のりになってしまう

そんな感じの証券口座となっていました

私ももちろん経済的自由を手に入れたいと思っている一人です

ですが、まだまだ投資資金がない状態です

その中で将来安定した配当金や不労所得を得るために、少額から始められるもので勉強して、形になってきたら他の方法に移ろうとそう思っているわけです

というわけで、また経済的自由に1歩進んだ

そう思っています

ではでは

おやすみ

コメント

タイトルとURLをコピーしました